看護師・准看護師
(パート)募集中
今春からレーザー治療
(脱毛・美容)を導入するため、
看護師・准看護師を募集中です。

お知らせNews

レーザー治療開始について
2025.03.17
2025年4月1日よりレーザー治療の提供を開始します。
レーザー治療のメニューとして、レーザーフェイシャルと医療レーザー脱毛(ヒゲ、VIOを除く)があります。
詳しくは、診療内容のレーザー治療のページをご参照ください。
花粉症について
2025.02.22
当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、熱が出ていたり咳などの症状がある方は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。
当院の機能について
2024.10.29
当院では健康相談及び予防接種にかかる相談を実施しています。
介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも対応します。
患者の状態に応じ、28日以上の長期投薬またはリフィル処方箋を交付します。
AI搭載インフルエンザ検査医療機器(nodoca)を導入しました。
2024.06.08
のどの奥の写真を撮り、AIが画像判定することで、インフルエンザの診断を行います。従来の検査と比較して、痛みの少ない検査が可能です。
詳しくは内科ページ下段をご参照ください。
医療DX推進体制整備加算について
2024.05.15
令和6年6月1日より「医療DX推進体制整備加算」を算定させていただきます。ご理解の程宜しくお願い致します。
①オンライン資格確認により取得した医療情報を活用して、診療を行っております。
②マイナ保険証の利用促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
③電子処方箋の発行が可能です。
④電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施してまいります。
乳腺エコー検査の午前枠Web予約開始について
2024.01.17
乳腺エコー検査の午前枠をWeb予約できるようになりました。
***予約枠詳細*********
 毎週木曜日の下記時間枠のみです。
 ①10:00~10:20
 ②11:20~11:40
*****************
ホームページの「Web予約」または「受診される方へ」からお進みください。
腸内フローラ検査開始について
2024.01.11
当院で「腸内フローラ検査」を始めました。
下記のようなお悩みの方はぜひ検査を受けることをお勧めします。
 ◎お腹の調子が気になる
 ◎いつも便秘
 ◎ストレスで下痢が続いている
 ◎ダイエットしても痩せない など
詳細は自費診療ページをご覧ください。
胃カメラ検査のWeb予約開始のお知らせ
2023.11.10
胃カメラ検査のWEB予約ができるようになりました。
ホームページ上部メニューの「WEB予約」または「受診される方へ」からお進みください。
※胃カメラ検査をご予約の方は、検査前日までの事前診察が必要ですので、お手数ですが来院いただくようお願いします。
白玉注射・白玉点滴の開始について
2023.11.09
11月13日(月)より、白玉注射(グルタチオン200mg)と、白玉点滴(グルタチオン600mg) を開始します。
※自費診療のみの初診の方は別途初診料をいただきます。
詳しくは、当ホームページの”自費診療”をご参照ください。
自費診療の開始について
2023.10.30
本日より以下の注射を自費診療で受けられるようになりました。
・ニンニク注射
・混合ビタミン注射
・プラセンタ注射
※自費診療のみの初診の方は別途初診料をいただきます。
詳しくは、当ホームページの”自費診療”をご参照ください。

クレジットカードでのお支払いが可能になりました
2023.10.14
本日よりクレジットカードでの窓口お支払いが可能になりました。
VISA、master card、JCB、American expressなどに対応しております。
タッチ決済も使用できますので、ぜひご活用ください。
※引き続きPaypayも使用できますので、併せてご活用ください。
発熱・風邪症状で受診される方へ
2023.07.31
発熱・風邪症状で受診される方は、お手数ですがクリニックに電話してから受診していただくようお願いいたします。
こちらで受診していただく時間を調整させていただきますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。
Paypayでのお支払いが可能になりました
2023.07.18
本日よりPayPayでの窓口支払いが可能になりました。
ぜひご活用ください。

WEB予約開始のお知らせ
2023.05.29
 令和5年6月1日の診察分より午後の一般外来と乳腺超音波検査のみWEB予約ができるようになりました。
上部メニューの「WEB予約」または「受診される方へ」からお進みください。
発熱や風邪症状のある方・初診の方は、受信時の流れを「受診される方へ」に詳しく記載してありますので、ご参照ください。
5/1(月)継承新規開院のお知らせ ▽
2023.05.01
2023年5月1日(月)、大府市に「いしがせ内科外科クリニック」(「みやはら医院」より継承)として、新規開院いたしました。どうぞ宜しくお願い致します。

いしがせ内科・外科クリニックの特徴Features

  1. 患者様との対話を大切にします。

    伝えづらいご自身の不調や不安などについて、患者様が話しやすい環境(雰囲気)づくりを目指します。
    そして丁寧でわかりやすい説明を心がけます。

  2. 内科から外科疾患まで幅広い診療

    地域のかかりつけ医として、内科疾患から外科疾患まで幅広く診療を行います。
    何科にかかればよいかわからない、といった場合も、ぜひ当院へご相談ください。

  3. 健康長寿への道

    高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症などの生活習慣病治療だけでなく、健康長寿のためのアドバイスを行いながら診療にあたります。

  4. 様々な検査に対応しています。

    胃カメラ、エコー検査(乳腺・腹部・頸動脈など)、レントゲン検査、心電図検査、血液検査、尿検査など、様々な検査に対応しています。

  5. 専門医による「痔」の診療

    日本大腸肛門病学会 専門医である当院長が、痔の診療を行います。症例に応じてALTA治療(硬化療法)を行います。

  6. 様々な自費診療を行っています。

    医療レーザー脱毛や美容レーザーに加え、自費注射(プラセンタ、白玉点滴など)や腸内フローラ検査を行っています。

このような症状で気になる方は、
受診を検討ください

  • 風邪の症状(発熱、せき、鼻水、咽頭痛など)
  • 頭痛、めまい、ふらつき、むくみ、不眠など
  • 健康診断で「要精密検査」と指摘を受けた。
  • 糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)の治療や管理をしてほしい。
  • 胸やけ、腹痛、吐き気、便秘、下痢などの消化器症状
  • 痔の症状(肛門痛、肛門出血、脱肛など)
  • 乳房のしこり、痛み、違和感など
  • がん検診・健診を受けたい。
  • 予防接種を受けたい。